ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年03月17日

昨日の採取〜

さてさて昨日は潮干狩りでも〜疲れました〜
11時から開場で採りまくり〜
採る前は浅利が殆どだろうな〜

なんて思っていたのが、予想外に浅利よりも〜

蛤だらけ〜


富津漁協さん蛤撒きすぎ〜(笑)
私は浅利より蛤が好きなんですが、皆さん蛤あまり見向き無し?
ホジった所に蛤がいっぱい置いてあるよ〜
その蛤をエッサホイサと回収
一時間で捕獲終了〜
量ってもらうと

〔9キロ半〕過去最高の捕獲量でした!

勿論料金もそれなりですが、せっかく富津まで来たんですから〜(笑)

さて今回の初日プレゼントは〜
千葉産焼き海苔そして富津産の生海苔、でまだまだ
富津産白ミル貝、富津沖で採れたフッコスミイカが貰えました〜
白ミル二個、生海苔と焼き海苔は一袋、フッコは大きさで二匹または三匹を、スミイカは一匹でセットで一人分としていただきました♪
うちは三人で行ったので、×3
かなりのプレゼントの量に
クーラーボックスを2つ持っていったのに入りきらないよ〜

しょうがなく発泡スチロールのボックスを購入することに(泣)
そして今日はその頂き物を御近所にお裾分け〜

うちでは蛤は味噌汁に、スミイカはワタを取り皮を剥いで冷凍に
フッコは三枚に下ろしてこれも冷凍に

生海苔は三分の二を佃煮にそして残りを天ぷらにしましたよ〜
白ミルは水管しか食べれないので、水管を切り離して湯引きし
皮を剥いてから刻んで
わさび醤油で
これがまた美味い!

味噌汁は味噌を少なめにすると貝の旨味が味わえますね!

ごちそうさま〜




同じカテゴリー(ぶらり)の記事画像
宮が瀬湖クリスマスツリーイルミネーション
宮が瀬ナウ
津久井の秋祭り
こんにゃく作りと紅葉と奥多摩ヤマメのフライ定食
澤乃井蔵開きその2〔お囃子と社長と新酒〕
澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕
同じカテゴリー(ぶらり)の記事
 宮が瀬湖クリスマスツリーイルミネーション (2013-12-01 21:10)
 宮が瀬ナウ (2013-11-30 13:22)
 津久井の秋祭り (2013-11-24 10:56)
 こんにゃく作りと紅葉と奥多摩ヤマメのフライ定食 (2013-11-09 20:41)
 澤乃井蔵開きその2〔お囃子と社長と新酒〕 (2013-10-27 21:27)
 澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕 (2013-10-27 20:09)

この記事へのコメント
凄い量のお土産でしたね。
暫くは、魚介三昧ですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2013年03月17日 22:32
ひゃー、蛤もアサリもそりゃうまいでしょうよ^^
Posted by pepsi-manpepsi-man at 2013年03月17日 23:42
すごーい!
貝もお土産も大漁(大量)ですね。
海苔の天ぷら旨そうです。」
Posted by 物好き物好き at 2013年03月18日 13:45
酒ちゃんさんへこんばんは♪
初日は本当にいっぱいプレゼントを頂けるんですよ~
なので毎年初日に出掛けております♪
Posted by 百式 at 2013年03月18日 21:40
Pepsi-manさんへこんばんは♪
本来なら浅利ばかりだと思ったんですが、採れるのは蛤ばかり
でも蛤美味しかったですよ~
Posted by 百式 at 2013年03月18日 21:42
物好きさんへこんばんは♪
本当に富津漁協さん
大盤振る舞いです♪
太っ腹ですよ~
Posted by 百式 at 2013年03月18日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の採取〜
    コメント(6)