2013年03月03日
3時のおやつは‥





今日は〔カステラ一番 電話は二番 3時のおやつは文明堂〜〕
で有名な〔文明堂武蔵村山工場 直売 文明堂壱番館〕へ行って来ました♪
お目当ては
工場直販でしか買えない〔釜だしカステラ〕
月に4日
隔週末のみの販売
これがまた凄い人気
販売所は工場入り口の玄関♪
何故なら出来立て熱々を販売する為
釜だしの時間は1日五回
10時・11時・12時・14時・15時
私は一番初めの時間に購入するため
10時前に文明堂に到着〜
釜だしカステラ購入前に工場直売所へ
そう直売所ならではの物が販売されてます
例えば、〔カステラの耳〕や賞味期限が近い等のアウトレットが販売されてるんですよ〜
勿論文明堂のカステラですから〔味は保証付き〕
でもお値段はアウトレット価格でお手頃なんですね〜
で私はあまりアウトレットで出て来ない〔三笠山〕の春限定〔桜〕が有ったので
それを購入しましたよ〜
三笠山の他にはカステラの耳、バウムクーヘンの耳、カステラ巻き等のアウトレット品のお目当てのお客様もいっぱい!
そうそう文明堂といえば和菓子のイメージが強いですが、ここの直売所はケーキなんかの洋菓子も売ってるんですよ〜
そうこうしているうちに一回目の釜だし時間!
玄関へ移動します。
少し待つとカステラが入った桐の箱が箱が運ばれて来ました!
カステラの良い匂いが〜
箱が開けられると湯気が立つ出来立てカステラが目の前に!
いつ見ても〔オ〜!〕と思いますね〜
先端に尖った物が付いてる定規で、均等に記しをつけてデカい包丁で一気に切っていきます!
焼きたてカステラは〔ふかふか〕の〔フワフワ〕
切っている時も横にフワフワ揺れております!
切られたカステラはまず
並んでいる人達に試食のカステラが振る舞われます、本当の本当の出来立てカステラが食べれるんです!
私も一つ
〔ん〜ふわふわ あったか〜い 美味しい〜〕
たまらんです!
一箱五百円
2つ購入し後ろを見ると行列が〜
文明堂武蔵村山工場は、旧日産自動車村山テストコース跡
横に有ります!
釜だしカステラスクジュールを知りたい方は、文明堂壱番館ホームページまで〜
めったに食べれない文明堂の出来立てカステラが食べれますよ〜
Posted by 百式 at 17:31│Comments(2)
│うまいもん
この記事へのコメント
こちらでは・・・
「ぶん・ぶ・ぶ・ぶん、ぶん・ぶん・ぶん、文明堂のカステーラ、遠い昔の長崎にお船に乗ってやって来た。」です。(笑)
でも、〔カステラ一番 電話は二番 3時のおやつは文明堂〜〕も聞いた事がありますよ。
牛乳につけて食べる、美味しいのを忘れてました。
夏休みに挑戦します。
「ぶん・ぶ・ぶ・ぶん、ぶん・ぶん・ぶん、文明堂のカステーラ、遠い昔の長崎にお船に乗ってやって来た。」です。(笑)
でも、〔カステラ一番 電話は二番 3時のおやつは文明堂〜〕も聞いた事がありますよ。
牛乳につけて食べる、美味しいのを忘れてました。
夏休みに挑戦します。
Posted by 酒ちゃん
at 2013年03月03日 21:19

酒ちゃんさんへこんばんは♪
えっ!そちらはそういう歌なんですか~
初めて知りましたよ~
カステラに牛乳は美味しいですよ~
お試しあれ~
えっ!そちらはそういう歌なんですか~
初めて知りましたよ~
カステラに牛乳は美味しいですよ~
お試しあれ~
Posted by 百式 at 2013年03月03日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。