2011年05月07日
バームクーヘン





今回は、〔カステラ〕ではなく
〔バームクーヘン〕が食べたくなり行って来ました。
文明堂といえばやはり〔カステラ〕とか〔三笠山〕ですよね~
たぶん普通の文明堂のお店には洋菓子系は売ってないでしょう!
でも文明堂の直売所の〔壱番館〕には洋菓子系も充実してるんですね~
〔バームクーヘン〕はその〔壱番館〕内で焼いてるんですよ~
文明堂のバームクーヘンは外側に砂糖でコーティングされていて、乾燥を防ぐのと砂糖のサクッとした食感が味わえるんですね~
残念だったねは〔三笠山〕のアウトレットが売り切れだった~(泣)
Posted by 百式 at 17:30│Comments(6)
│うまいもん
この記事へのコメント
これはそろばんのようで、いつ見ても面白いです…^^
美味しそう、三つはいけるかな?…^^b
美味しそう、三つはいけるかな?…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2011年05月07日 18:33

ナミサバ父さんへ
バームクーヘンの制作現場って面白いですよね!クリームを付けて焼いて付けて焼いてを繰り返して年輪が出来るんですよね
文明堂のバームクーヘン美味しいですよ~
バームクーヘンの制作現場って面白いですよね!クリームを付けて焼いて付けて焼いてを繰り返して年輪が出来るんですよね
文明堂のバームクーヘン美味しいですよ~
Posted by 百式 at 2011年05月07日 18:45
三時のおやつは~♪
・・・バームクーヘンかい!(爆)
・・・ベタでした(笑)
・・・バームクーヘンかい!(爆)
・・・ベタでした(笑)
Posted by いなぞう
at 2011年05月07日 23:22

いなぞうさんこんにちは!
その音楽は釜出しカステラの販売の時に流れますよ~(笑)
その音楽は釜出しカステラの販売の時に流れますよ~(笑)
Posted by 百式 at 2011年05月08日 11:10
カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂ですね。
バームも有名だったとは、知らなかった。
甘いお菓子食べる習慣がないので・・・
もっぱらおちゃけなので・・・
バームも有名だったとは、知らなかった。
甘いお菓子食べる習慣がないので・・・
もっぱらおちゃけなので・・・
Posted by 物好き
at 2011年05月09日 11:05

物好きさんへ
文明堂壱番館は文明堂の直売所でたぶん文明堂の商品全てが販売されていると思います!
ケーキとかの洋菓子系も売ってるんですね~
文明堂壱番館は文明堂の直売所でたぶん文明堂の商品全てが販売されていると思います!
ケーキとかの洋菓子系も売ってるんですね~
Posted by 百式 at 2011年05月09日 20:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。