ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年10月23日

年に一度の

只今年に一度のお祭りに来て居ます!
楽しみ〜




同じカテゴリー(ぶらり)の記事画像
宮が瀬湖クリスマスツリーイルミネーション
宮が瀬ナウ
津久井の秋祭り
こんにゃく作りと紅葉と奥多摩ヤマメのフライ定食
澤乃井蔵開きその2〔お囃子と社長と新酒〕
澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕
同じカテゴリー(ぶらり)の記事
 宮が瀬湖クリスマスツリーイルミネーション (2013-12-01 21:10)
 宮が瀬ナウ (2013-11-30 13:22)
 津久井の秋祭り (2013-11-24 10:56)
 こんにゃく作りと紅葉と奥多摩ヤマメのフライ定食 (2013-11-09 20:41)
 澤乃井蔵開きその2〔お囃子と社長と新酒〕 (2013-10-27 21:27)
 澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕 (2013-10-27 20:09)

この記事へのコメント
こんばんは
定点観察ですね(笑)。
Posted by guitarbird at 2010年10月23日 21:00
百式さんには、定点観測地がいっぱいあってうらやましいですよ!…^^b
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2010年10月23日 21:18
百式さんへ

こんばんは。
なになに?

蔵だし・・・・
お宝がでてくるがやお~か
楽しみにまちよろうっと!

おおきに~
Posted by KURAFU-TO922 at 2010年10月23日 22:22
ギタバさんへこんばんは!
あはは
定点観察は大事ですよ~
Posted by 百式 at 2010年10月24日 10:14
ナミサバ父さんへこんにちは!
来週は久しぶりに釣りなので定点観察は無いですよ~
Posted by 百式 at 2010年10月24日 10:16
kurafu-to922さんへこんにちは!

蔵だしではなくって蔵開きですよ~
酒蔵さんの年に一度のお祭りで、新酒が出来ましたよ~っていうお祭りなんですよ~
Posted by 百式 at 2010年10月24日 10:19
こんばんは^^
再びです…釣のほうがもっとうらやましかった!…^^;
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2010年10月24日 20:44
ワインに比べたら日本酒は損な役割でしょうね。
悪酔いするとか、米から作ってるので太るとか。
実際日本酒1合=ビール中瓶一本とかカロリー計算されますし。
純米大吟醸酒は、山田錦という酒作りには最適米を70~80%削り作るみたいです。
添加物もなく、水と酒用麹と米だけ使用。だから高くなるんですが、ワインに比べると安い。
今、龍馬伝で、山内容堂や龍馬達が酒を酌み交わすシーン、他県の人はどう思ってるのかな?多分理解されてないでしょうね。
私も土佐出ですが、日本酒は滅多に飲みませんし、アルコールに弱く、親父も飲まないのでそういう体質と思ってました。
でも、日本酒今思うに悪くないですよ。
料理にも合うし、マイペースでじっくり。要は、TPOだと思います。
少し高くても、いい酒を少し飲んでみて下さい。ぐっすり眠れますよ<笑>
Posted by matsu at 2010年10月25日 02:38
matsuさんコメ返遅れてすみません!
本当嗜む程度ぐらい飲めればいいのですが~
甘酒がやっぱり限界なんですよ~
でも酒粕を使った粕汁や甘酒は美味しいですよね~
Posted by 百式 at 2010年10月26日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年に一度の
    コメント(9)