ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
百式
百式
わての年齢は三十路プラス10。
住んでる所は東京の奥座敷。
東京湾で船で小物釣りを愛するへたれオヤジです!
オーナーへメッセージ




ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
Belmont
ラウンドスタンド
回転式


定価 10080円(税込)↓
5670円(税込)


ダイワ(Daiwa) プロバイザーIZM  S-2700
Daiwa
プロバイザーIZM
S-2700


定価 17745円(税込)↓
11410円(税込)



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月02日

あと一時間

あと一時間程で出船で〜す
  


Posted by 百式 at 16:07Comments(8)釣り

2011年04月02日

今期初メバル

これから今期初夜メバル船に乗ってきま〜す!とその前に中華街で腹拵えです!今回もまた焼き小籠包ですよ〜
  


Posted by 百式 at 14:41Comments(6)釣り

2011年02月26日

春告げ魚釣りの案内状

行き着けの船宿から〔夜メバル船〕開始します!の案内状が届きましたよ〜!
私は3月終わり辺りに行こうと思ってま〜す!
今年も〔サクラ夜メバル竿〕よ活躍しておくれ〜
  


Posted by 百式 at 21:39Comments(6)釣り

2011年01月03日

釣果報告

昨日は初釣りに鱚釣りに行って来ましたよ〜
午前8時出船
ベイブリッジの下を通り抜け釣り場の横浜沖へ
ほどなく釣り場に到着
実釣開始〜
イソメを針に通してアンダースローで仕掛けを投入〜
着底したらさびき
ゆっくりさびいてると〜竿先が〔くくくっ〕おっ!
来ましたよ〜
鱚っぺシグナル
久しぶりの鱚っぺシグナル〜
食いを確かめてリールを巻き、上がって来たのは良型鱚っぺ!一投目から良い感じだ〜
続けて頑張って行くぞ〜
と思いきやその後がなかなかアタリが続かないよ〜
何故かお魚さんの活性が悪いようです
投げてはさびいてもアタリがなかなか有りません
なんかヤバいです
時間は過ぎて行くばかり
船長もあちこち移動してくれますが、移動直後はアタリが来て数匹は上がるもまたまた続かない(泣)
あっという間に竿納めタイム
やっちゃった〜
という事で釣果は
白鱚28匹 イシモチ4匹 トラ鱚2匹という散々な結果でした。
  


Posted by 百式 at 16:56Comments(4)釣り

2011年01月02日

ライブ

只今三匹
  


Posted by 百式 at 09:37Comments(3)釣り

2011年01月02日

準備万端

まもなく出船で〜す!
  


Posted by 百式 at 07:27Comments(4)釣り

2011年01月01日

初釣り

明日は初釣りに鱚を釣りに行って来ますよ〜
  


Posted by 百式 at 20:20Comments(6)釣り

2010年11月06日

特大鰺

今日は本当に久しぶりに釣りに行って来ましたよ〜!
ライトタックル鰺です!
釣り場は、横浜沖
水深は大体15メートル。実釣開始直ぐにはアタリ無く、竿を振り振り
コマセを撒き撒き
水深浅いし釣れるのかな〜
船中ポツポツ上がってるのに、なかなか私の竿にアタリが来ないよ〜
なんか嫌な予感
でも竿を振り振り
コマセ撒き撒き
とその時
「グッ グッ グッ
ググっ ググっ〜!」
アナリスターライトゲームがしなる〜
「重い〜」
竿が90°お辞儀しております!
海面に上がって来たのは特大鰺〜
ヒェ〜
タモ タモ〜

ズッシリ〜
幅広鰺〜
なんで水深15メートルしかないのにこんなにデカいのがかかるんだ〜
その後
特大鰺五匹
25センチクラスのレギュラーサイズ25匹
外道にイシモチ三匹と鯖一匹でした!
いや〜
特大鰺の引きは最高でした〜
  


Posted by 百式 at 22:20Comments(6)釣り

2010年09月26日

いつかまた?

いつかまた釣りたい!
まぐれでも〜
  


Posted by 百式 at 17:50Comments(17)釣り

2010年03月02日

招待状

今日
行き着けの船宿から「夜メバル始めます!」のご案内ハガキがきました〜
でも今週末は雨模様くっそ〜
お願い!あめふるな〜
  


Posted by 百式 at 23:08Comments(6)釣り

2010年01月10日

初釣りに行ってきました!

昨日は初釣りに行ってきましたよ〜
初釣りは鱚
さていつもの船宿から出船
初めの釣り場は小柴沖
富士山を見ながら実釣開始〜
天気も良いさ風も無く凪
これは良い条件

の筈が〜
いくらさびいてもアタリが無い!

ど〜ゆう事

キャスト
サビく

キャスト
サビく

キャスト
サビく

昼近くまで何回繰り返してもアタリが無い〜

ヤバいよ〜

せんちょやむなく中ノ瀬に移動〜

中ノ瀬ではぽつぽつ上がるも続かない〜
またまた小柴沖に戻ります!

時間もかなり進んでおります!
やっと何とかアタリが続き始める〜
一荷も何回かあり何とか家で食べる分は確保出来ました!
釣果は32匹
ハァ〜
初釣りでこの状況
先が思いやられる〜
そして今夜は勿論
「鱚天」になりましたよ〜

久しぶりに「サクッ!ホクッ!」を味わえました〜

  


Posted by 百式 at 20:59Comments(6)釣り

2009年12月13日

悲しい事故が多い!

この記事には画像が有りません!
あしからず
最近ニュースを見ていて、釣りをしていての事故のニュースが流れています!
北海道では悪天候の中定員オーバーのプレジャーボートで釣りをしていた自衛隊員が亡くなる事故や、鹿島では立ち入り禁止の堤防で釣りをしていた方が高波で行方不明とか
私は釣り船で釣りをしますが
天候が良くても風や波が高ければ安全の為船は出ないし、ライフジャケットの着用もします!
でも最近は平気で侵入禁止の所に入り釣りをしたり、船に乗ってもライフジャケットを着用しない方々等が多いんです!
もし事故になれば、どれだけの方々に迷惑を掛けるか
そして釣り人が悪者になってしまいます!
他の人がやっているからとか、自分は大丈夫とかの自己中は大人の釣り人に多い感じがします!
悪い事がすればそれだけ締め付けも厳しくなります!

楽しい釣りが一部の方々の為に楽しい釣りが出来なくなってしまうのがとても悲しい事です。
  


Posted by 百式 at 21:52Comments(7)釣り

2009年11月01日

鰺は味なり?

昨日は久しぶりに鰺釣りに行ってまいりました!
それもまた久しぶりのライトタックル鰺です。
行き着けの船宿から出船
釣り場は木更津沖でした。
到着し先ずは一投目
しゃくり〜

流石に一投目からは来ませんね

二投目

まだ来ません

そして三投目

竿先に「グッ!グッ!」
おっ!何か掛かりましたよ〜
上がって来たのは〜
「グ〜 グ〜」
鳴いております!
「イシモチじゃん!」
「グ〜 グ〜」

鳴いてる〜

気を取り直して

しゃくり〜

「グッ! グッ!」
また来ました!

さて今度は〜

「グ〜 グ〜」
またイシモチ〜

こっちが泣きたい〜
鰺は〜

せんちょは
「良い反応入ってますよ〜」

そしてしゃくり〜

「グッ! グッ!」

今度こそは〜

「グ〜 グ〜」

も〜
イシモチの反応〜?
でもメゲない〜
あたりは続いて来ます!
今度は〜

やっと鰺〜

でもちょっと小ぶり
せんちょ
良い反応が続いてますからどんどんしゃくって〜
棚は底から1メートルの所で一度しゃくり〜
そして2メートルまでゆっくり誘って少し待つと

「グッ!グッ!」
先調子の「アナリスター・ライトゲーム」の竿先がシナリ〜
良い調子で鰺が上がって来ます!
今回は手返し重視で二本針
時折その二本針にダブルヒットも
時間が経つにつれ型もサイズアップ!
楽しい〜
お昼ちょい過ぎまでは良い調子
がそれからはあたりがばったり

お〜い
鰺〜
何処へ〜
そして
竿納めの午後3時を迎える事に
さて今回の釣果は〜
鰺 37匹

イシモチ 5匹

秋刀魚みたいな細い鯖が3匹でした!

水深が大体14メーターという浅場でしたが良型が多かったのが嬉しかった〜
料理は次の記事で

お楽しみに〜
  


Posted by 百式 at 16:25Comments(4)釣り

2009年10月31日

行ってきまーす!

これより、ライトタックル鰺に行ってきまーす(^O^)/
  


Posted by 百式 at 07:07Comments(4)釣り

2009年10月19日

ちょっと早いですが

まだちょっと先の話しですが~
10月31日にライトタックル鰺に出撃しま~す(^O^)/
リールはSHIMANO SLS Quickfire 小舟400に竿はDAIWA アナリスター LIGHT GAME180S です!
久しぶりの鰺釣り楽しみです!
  


Posted by 百式 at 22:28Comments(8)釣り

2009年09月28日

あの方とコラボ

先日の土曜日にとある方と釣りのコラボをさせて頂きました!
その方は〜
今ちょっとブログを休止中の「渓流と海と小物を愛する」のロッキーちゃんさんとロッキーちゃんさんの会社のお友達、クマちゃんさんとビーンズさんのお三方と今回は富津で「イイダコ釣り」のコラボをさせて頂きました!
富津公園で待ち合わせという事で群馬からのロッキーちゃんさん御一行は前日の夜11時に出発されたとか〜
早い〜
と言いつつ
私は12時に出発
16号線から保土ヶ谷バイパス、首都高にそしてアクアラインを通り木更津に上陸、富津へ
アクアライン800円は嬉しい〜
私が待ち合わせの富津公園に到着したのは午前2時半
まだロッキーちゃんさん御一行は到着されてませんでした!少ししてからロッキーちゃんさんにメール
近くのコンビニまで来られているらしい
う〜
どんな方なのか〜

ワクワク
ドキドキ

程なくクマちゃんさんの運転する車で、ロッキーちゃんさん御一行到着〜
夜中の富津公園でしばし歓談
も〜
お三方楽しい方々で話しが弾む〜
初めて会った方々とは思えない感じ
ロッキーちゃんさんはとても優しいお父さん
クマちゃんさんは頼もしい
ビーンズさんは頭脳派
かな?
3人さんとても仲良し
30分程話して船宿の受付開始まで仮眠を取る事に

私は興奮で眠れず〜
受付開始の五時半に
ロッキーちゃんさん御一行もお目覚めになり、船宿のある漁港へ移動〜
受付を済ませ船へ

船にはお客さんが乗り込んでいて私達待ちで出船
朝日の登る海上を釣り場へ船は走ります!
夜のうちは風が強く波が心配でしたが、海上は凪で天気も良く絶好の釣り日より〜
これは釣果が期待出来そう
ロッキーちゃんさん御一行様はビーンズさんが釣りが初めて!
ロッキーちゃんさんとクマちゃんさんは渓流〜海釣りまでされるとか〜
でもイイダコ釣りは初めて
みんな釣れる事を祈りつつ、釣り場に到着
ロッキーちゃんさんは鰈竿
クマちゃんさんはこの日の為に鱚竿とリールを新調されたとか
凄い〜
ビーンズさんは貸し竿で実釣開始〜
さ〜
誰が一匹目を釣るのか〜
と思っていたら

なんと
ロッキーちゃんさんが一匹目を〜
おめでとうさんロッキーちゃんさん
その後クマちゃんさんが怒涛のように釣りまくる〜
ビーンズさんは釣りが初めてなのでタックルの扱いが分からず戸惑っているのを、クマちゃんさんが優しく教えてあげながらポツリポツリとタコさんを釣っていきます!
そんな中
私はというと
う〜何故だかタコさんが乗ってくれない〜
焦る焦る
かなりテンパってる〜
何か変なオーラがテンヤに伝わってるのかな〜
ど〜して〜
その中
クマちゃんさんはドカドカ釣り上げる〜イイダコ釣り初めてとは思えない感じ〜センス有りすぎ〜
ロッキーちゃんさんもコンスタントにタコさんを上げるよ〜時間はどんどん過ぎるなか私だけがヤバい〜
でもお三方は喜んで釣りをされているのが何よりも嬉しい
そうこうしてる間に沖上がりの11時半になってしまった〜あっという間の時間でしたね〜
港に戻り釣果は
一番がクマちゃんさんの70匹
そしてロッキーちゃんさん、ビーンズさん
そして私は…
まあそれはともかくとても楽しい釣りでした!
ロッキーちゃんさん御一行様も楽しんだようで、コラボした甲斐がありました〜
釣りの後はお昼という事で皆さんお腹空いた〜
では昼食に私のいつもの行き着けの「みさき食堂」へ
富津公園に車を置き食堂へ
いつもの元気なオバチャンがお出迎え
座敷に座り料理を注文
注文したのは私のお気に入りの「ミックス天ぷら定食」
なんと!ロッキーちゃんさん御一行様
これを楽しみにされていたとか〜
料理が運ばれまで色んな話しをしましたね!
めちゃめちゃ楽しかっ〜
料理が運ばれて来ると
ビーンズさんにロッキーちゃんさんは写真撮りまくり〜
そんなたいそうな物ではなかったのに〜

そして皆さん美味しいと食べられていたので、お連れして良かったです!

食事も終わりまた話しが盛り上がりましたね。
駐車場に戻りお別れの時が
本当に久しぶりに楽しい一時でした!
またのコラボを約束し富津公園でお別れしました!
ロッキーちゃんさん御一行様
今回は楽しい釣りありがとうございました!群馬県からわざわざ遠い道のり、お疲れ様でした!
またコラボ出来る事を楽しみにしてます!
ロッキーちゃんさんとお別れし帰路に、途中私はアクアライン手前のわくわく市場とアクアラインの海ほたるに寄り、お土産を購入し家へ
ロッキーちゃんさん御一行様
皆さん良い方々でお会い出来本当に良かった〜
良い思い出になりましたよ〜
因みに私の釣ったイイダコはその日のうちに刺身になりました(笑)
  


Posted by 百式 at 22:09Comments(8)釣り

2009年08月16日

トロ鯖

今日の晩御飯のおかずで~す
勿論先日ジギングで釣った「特大トロ鯖」をみりんと醤油のタレに漬けてあったのを、焼いて食べました!
も~
脂ノリノリで美味しかった~
そういえば釣果報告の釣れた数を忘れてましたね(爆)
ジギングでは40センチ超えの鯖4匹・40センチオーバー鰺一匹・36センチのワカシ1匹
鱚はデカ鱚1匹に、レギュラーサイズ21匹でした~
鯖を捌いてて、カタクチ鰯が丸呑みされてました!
あのナブラは鯖が追って来た鰯のナブラだったようです!
  


Posted by 百式 at 19:29Comments(6)釣り

2009年08月14日

楽しかった〜

昨日は、船橋から初のジグヘッドを使った鯖釣りと鱚釣りをしてきました〜
今回は千葉に住んでいる友人との釣り、友人の都合で友人は休みが木曜日しか無いので、一緒に釣りに行けるのはお盆休みのみ。
釣り物を何にするかはお任せしてました!
朝7時船橋を出船

釣り場の木更津沖まで一時間

ナブラと鳥山を探して船は移動

すると
前方にナブラの中の鳥山を発見!
せんちょ
「ジギングの用意して下さいね〜!魚が掛かったら全速力で力一杯巻いてくださ〜い」
私はジギング自体初めて、タックルも無いので
船宿のレンタル
それに、レンタルのジグヘッドを装置!
船はナブラの近くに停泊
「初めてくださ〜い」の合図でジギング開始
ジグを船下へフォール

水深28
15辺りに反応

ジグが底にフォールしている時

一瞬リールが止まると

竿が狂ったようにしなり
物凄い勢いで引っ張られる〜

今までで味わった事の無い引き!
なんじゃこりゃ〜
負けじとリールを巻きますよ〜

「ぐあ〜」
中乗りさんが
いっぱいいっぱいまで巻いて上げて〜

上がって来たのは、
ビックリ

40#JIS2D51#オーバーの特大サイズの鯖!

こんなん釣れる〜

衝撃〜
針から鯖を外し、頭を折り血抜き〜慌ただしく、二回目を投入
又しても

フォール中に「ズドン!」
また来ましたよ〜

凄いよ〜
力ずくの釣りだ〜
また上がって来たのも40#JIS2D51#オーバー

また頭を折り血抜き〜
暴れる鯖から血が飛び散って血だらけじゃ〜
そんな事は言ってられません!
鯖が移動してしまわないうちに、3投目今度はちょっと深い所でヒット!
でも鯖とは違う重さ?
でもかなりの引き!海面に上がって来たのは

これまた「特大サイズの鰺」
(ヒェ〜)
画像2の鰺です!

ハッキリ言って鯖も鰺も化け物サイズ!
こんなデカい鯖に鰺を釣った事が無いので、驚きの連続!

4投目を投入すると、どうやら鯖の群れは移動してしまったようで
船もまたナブラと鳥山を探し移動
なかなか現れません!
仕方が無くお昼から白鱚釣りに変更です!
ジギングの後に穏やかな白鱚釣り
何か変な感じ
白鱚釣りは慣れているので、ポツリポツリと上げて来ました!
20匹位かな?

そして、一時頃またジギング再開
ナブラと鳥山を探し走ります!
30程探して発見

ジギング開始

また強烈な引きを味わい、鯖を二匹追加
そして、沖上がりの時間に

せんちょは
「帰りながらナブラがあったらやりますからね〜」

船は来た海上を戻りますよ〜

すると

海ほたるの目の前にナブラを発見!
「これが最後なので頑張って釣ってくださ〜い!」のせんちょの言葉
最終戦開始〜
ジグをフォールさせ全速力でリールを巻きます!

お願いだからヒットして〜
すると2投目
「ズン!」
お〜ヒットしてくれた〜
何が来るかな〜
リールを巻きながら上がって来た魚を見ると
鯖じゃない!

ん?何となく背がグリーン?
取り込むと
「カワシ〜」

釣りをする方は知ってますね!
ワカシはブリの小さい時の名前
「ワカシ」「イナダ」「ブリ」「ハマチ」つまり出世魚なんですよ〜

それにしても、こんなんまで〜

カワシを上げ本当の沖上がりです!

今回は初めてジギングという釣りをしましたが
楽しい!
コマセ釣りでは掛からないビッグサイズの鯖や鰺が掛かるのにはビックリ
こんなエキサイティングな釣り本当に楽しかったです!
またやってみたい!
そんな釣りでした!
う〜
まだ日焼けがヒリヒリしますよ〜
  


Posted by 百式 at 21:55Comments(4)釣り

2009年08月13日

ヒリヒリ〜

今日は千葉から、ジギングで鯖と白鱚の釣りに行って来ました〜

も〜
溶けました〜

日焼けも凄い事に〜
釣果報告は明日〜
  


Posted by 百式 at 21:51Comments(4)釣り

2009年07月12日

夜カサゴ?

昨夜の釣果〜
2ヶ月振りの釣りで楽しかった〜

昨夜は量よりも質でした〜

釣果はカサゴが18匹メバルが3匹
鰺が2匹でした〜
殆どがカサゴちゃん!
それもメバルもカサゴも良型!
メバルの最大は24cmカサゴは25cm
釣れたのはみんなでっぷり肉厚〜

唐揚げにして甘酢漬けにしましたよ〜

使用したタックルはサクラ夜メバル竿
240
リール
Daiwa PREED 150

仕掛けはYAMASHITA メバル道夜メバル用9号
でした〜
  


Posted by 百式 at 10:15Comments(6)釣り