2009年05月10日
富士芝桜まつり「ちょっと寄り道編」




ここでちょっと晴れて来て、気温も上がって来たのでソフトクリームでも食べようという事で、道の駅なるさわ名物「富士桜ソフトクリーム」を食べましたよ〜ほんのり桜の香りがして美味しかったですね!
そして物産館へ
農産物もいっぱいです!
ん?
どこかで見たような野菜が〜
「紫色のカリフラワーじゃん」
こんな所にも売っているとは〜
やっぱり買っちゃいました!(笑)
道の駅なるさわの直ぐ後ろには、富士山が雄大に見えます!(晴れていればね!)
富士山からの湧き水を汲む事も出来ます!俗に言う「バナジュウム水」です!
次の日に紫色カリフラワーを茹でて食べましたが、やっぱり茹で汁は紫色に〜
でも今回は化けの皮は残ってました(笑)「富士吉田〜山中湖花の都公園編に続く〜」(予告編と変わっちゃった〜)
Posted by 百式 at 20:40│Comments(6)
│旅行
この記事へのコメント
こんばんは。
紫色のカリフラワー???
見たこと無いぞ!
紫色のカリフラワー???
見たこと無いぞ!
Posted by ふーるす
at 2009年05月11日 00:12

さくらのソフトは食べてみたいねぇ~!…笑
カリフラワーまで桜色?!
カリフラワーまで桜色?!
Posted by naminosabaoh
at 2009年05月11日 00:19

ふーるすさんこんばんは!
紫色のカリフラワー面白いでしょう
味は普通のカリフラワーと変わらないんですよ~
サラダにすると結構彩りに良いかも!
紫色のカリフラワー面白いでしょう
味は普通のカリフラワーと変わらないんですよ~
サラダにすると結構彩りに良いかも!
Posted by 百式 at 2009年05月11日 20:36
ナミサバ父さんこんばんは!
富士桜ソフトクリーム美味しかったですよ~
口の中に桜の香りが広がるんですよ~
カリフラワーは桜色っていうより紫色ですね(笑)
富士桜ソフトクリーム美味しかったですよ~
口の中に桜の香りが広がるんですよ~
カリフラワーは桜色っていうより紫色ですね(笑)
Posted by 百式 at 2009年05月11日 20:39
こんばんわ
本題と関係ないですが、今回いただいた「富士太郎あめ」が実は、
台東区根岸の「金太郎飴本舗」が作っていることが裏を見て分かりましたが、
自分の「ふるさと」である台東区とのつながりもあって、
余計にうれしかったです(笑)。
本題と関係ないですが、今回いただいた「富士太郎あめ」が実は、
台東区根岸の「金太郎飴本舗」が作っていることが裏を見て分かりましたが、
自分の「ふるさと」である台東区とのつながりもあって、
余計にうれしかったです(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年05月11日 22:47

ギタバさんこんばんは!
ギタバさんの方の記事で見ましたよ~
そうらしいですね!あの飴は何気なく、「これが良いな~」と思って送りました
意外ですね~
ギタバさんの方の記事で見ましたよ~
そうらしいですね!あの飴は何気なく、「これが良いな~」と思って送りました
意外ですね~
Posted by 百式 at 2009年05月11日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。