2009年03月15日
嵐の中…





その中、千葉は富津まで「潮干狩り」に行って参りました〜
おふくろと親父、そして甥っ子を連れて朝6時に家を出発!中央道から首都高を抜け、アクアラインを通り木更津に上陸し富津までのルートだったんですが、アクアラインが強風の為通行止め!
到着の時間短縮が出来ない!
しょうがない
湾岸線から館山道を経由して富津までのルートをとりました。
途中首都高では、代々木の辺りでタクシーの事故渋、中央分離帯をガリガリしたようで雨でスピードを出し過ぎスリップしたようです!
ここでタイムロス
そして渋滞を抜けると、レインボーブリッジは強風で車がふらふら
「超こわ〜」
レインボーブリッジから湾岸線にはいるけど、まだ雨と強風が…
「潮干狩り出来るの〜Y(>_<、)Y」
湾岸線から館山道へ
またまたここで渋滞
も〜
途中渋滞が解消されるも更に風雨が強まる!
でもここまで来た以上引き返すのも〜
館山道を木更津で下り富津までもう少し、風は強いけど雨は小降りになってきましたね〜
ようやく富津潮干狩り場に到着〜
開場時間の10時に到着
駐車場にはまばらながら車が来てますね〜
潮干狩りもやるようです!
ここで本日は中止
なんてなったら泣くに泣けない〜
さて親父と甥っ子、私の三人分の料金を払っていると、横でおもちや浅利の味噌汁が振る舞われ、去年同様生海苔の摘み取りも行われてました!
おや?今年はなんとこれ意外に悪天候だったせいか、「鱸の切り身」と「大浅利」か「バカ貝」をくれましたよ〜
画像に載せたのが大浅利です!
大浅利の大きさが分かりますか〜
デカいでしょう
これは焼いて殻が開いたら醤油を垂らし食べる!
結構いけますよ
さて潮干狩りですが雨のせいでなかなか潮が引かず、一時間遅れの11時に開場〜
さぁ〜浅利ほじほじ開始〜
風つよ〜
でもメゲない〜
でもしんどい〜
掘っては浅利を網へ掘っては浅利を網へ
腰が〜
ほじほじ開始から二時間
何とか網もいっぱいに
終了〜
計量です!
重さは?「八キロちょい」
大人1人の料金で二キロまで採れる
で三人分で六キロまで入場料で持ち帰れるのですが、超過分は一キロ七百円払うと持ち帰れるんてす!
が年々浅利が減少しているとの事で、去年まで超過分は上限が無かったのてすが、今年から大人は超過分二キロまで、子供は一キロまで超過分が採れなくなってしまいました!
限りある資源ですからね〜
致し方ないでしょう
潮干狩りを終えて
サッパリとしたいので、いつものように富津岬荘で日帰り入浴
大人1人五百円で入浴出来ます。
お湯浸かり、運転と潮干狩りの疲れをとります
気持ちえ〜
お風呂入ってサッパリとしたし、お腹がすきましたね!
またまたごひいきの「みさき食堂さん」でお昼ご飯です!
注文は勿論「ミックス天ぷら定食」
鱚、はかりめの天ぷらと青柳のかき揚げの天ぷら定食です!
去年の記事10月5日の記事「やっぱりあそこで、そして千葉といえば?」で画像がありますので見てね〜
甥っ子はお腹が空いていたのかぱくついておりましたよ〜
お腹もいっぱいになったし、帰路につきましょう
帰りはアクアラインも通れ首都高も目立った渋滞も無く行きの半分で帰ってこれました!
今日は浅利の味噌汁いっぱい食べるじょ〜
Posted by 百式 at 10:21│Comments(15)
│雑記
この記事へのコメント
百式さん おはようございます。
なんとっ あの天候の中・・・
行ってきたんですね… 潮干狩りに!(〇o〇;)
でも最終的には皆さんが楽しめたようなのでナニヨリ!!ヽ(^o^)ノ
なんとっ あの天候の中・・・
行ってきたんですね… 潮干狩りに!(〇o〇;)
でも最終的には皆さんが楽しめたようなのでナニヨリ!!ヽ(^o^)ノ
Posted by jbmh
at 2009年03月15日 11:04

jbmhさんおはようさんです!
行って来ましたよ~
も~あの風雨でしたからやるのかやらないのかが心配でしたよ~
お会いするのがあと数時間後
楽しみです~
行って来ましたよ~
も~あの風雨でしたからやるのかやらないのかが心配でしたよ~
お会いするのがあと数時間後
楽しみです~
Posted by 百式 at 2009年03月15日 11:12
すごい遠回り!大変お疲れでした
しかし、新鮮なアサリ、疲れも吹き飛ぶでしょうね^^
美味しそうですよぉ~
しかし、新鮮なアサリ、疲れも吹き飛ぶでしょうね^^
美味しそうですよぉ~
Posted by pepsi-man
at 2009年03月15日 11:55

こんにちは!運転
お疲れさまでした!
大浅利…デカ~ッ☆
!!(゜ロ゜屮)屮
ほっき貝に見えます!!
お疲れさまでした!
大浅利…デカ~ッ☆
!!(゜ロ゜屮)屮
ほっき貝に見えます!!
Posted by アル at 2009年03月15日 15:50
いやぁ全国的にすごい天気だったんですねぇ!
無事潮干狩りができて良かったぁ…
それにしても大きいアサリ?!…汗
例のミックス天ぷらでしょうか?
美味しそうなんだよねぇ…!
無事潮干狩りができて良かったぁ…
それにしても大きいアサリ?!…汗
例のミックス天ぷらでしょうか?
美味しそうなんだよねぇ…!
Posted by naminosabaoh
at 2009年03月15日 19:22

Pepsi-mamさんこんばんは!
も~かなりの遠回りでしたよ~
強風でなければ、アクアラインで直ぐだったんですが~
先ほど味噌汁飲みました!
美味しかったですよ~
でもまだ身が小さいかな?
も~かなりの遠回りでしたよ~
強風でなければ、アクアラインで直ぐだったんですが~
先ほど味噌汁飲みました!
美味しかったですよ~
でもまだ身が小さいかな?
Posted by 百式 at 2009年03月15日 19:31
アルさんこんばんは!
行きはも~大変でした~
風雨と渋滞そして長距離
でも帰りはスイスイでしたから楽でしたよ~
大浅利デカいでしょう
重いんです!
行きはも~大変でした~
風雨と渋滞そして長距離
でも帰りはスイスイでしたから楽でしたよ~
大浅利デカいでしょう
重いんです!
Posted by 百式 at 2009年03月15日 19:34
ナミサバ父さん本当に着くまで心配でしたよ~
大浅利デカいでしょう
私もビックリ!
お昼ご飯はその通りミックス天ぷら定食です!
大浅利デカいでしょう
私もビックリ!
お昼ご飯はその通りミックス天ぷら定食です!
Posted by 百式 at 2009年03月15日 19:38
>デカいでしょう
デカ過ぎ~!
↑
えっ、デカセギ…?(笑)
デカ過ぎ~!
↑
えっ、デカセギ…?(笑)
Posted by Chum88
at 2009年03月15日 20:09

あ、2枚目の写真は何???
Posted by Chum88
at 2009年03月15日 20:10

Chumさんこんばんは!
デカいですよね~
1人にこれが五個入ったのを頂いたんたんですよ~
その他に鱸の切り身も貰いました!
あっ!画像2は生海苔の着いた網で網に着いている生海苔をむしり取るんですよ!
デカいですよね~
1人にこれが五個入ったのを頂いたんたんですよ~
その他に鱸の切り身も貰いました!
あっ!画像2は生海苔の着いた網で網に着いている生海苔をむしり取るんですよ!
Posted by 百式 at 2009年03月15日 20:15
こんばんわ
デカ浅利、凄いですね
醤油をたらして....
こげた醤油の匂いがしてきそうです(汗)
おいしそうです(^г^)
デカ浅利、凄いですね
醤油をたらして....
こげた醤油の匂いがしてきそうです(汗)
おいしそうです(^г^)
Posted by shioshio
at 2009年03月16日 01:06

さらに遅れました・・・
潮干狩りはしたことないんですよね。
楽しそうですが、そういう場所に行った場合は、
私は鳥を見るかもしれません・・・(笑)・・・
潮干狩りはしたことないんですよね。
楽しそうですが、そういう場所に行った場合は、
私は鳥を見るかもしれません・・・(笑)・・・
Posted by guitarbird
at 2009年03月17日 20:49

shioshioさん一人一個食べるのが丁度良いかな?
Posted by 百式 at 2009年03月17日 21:01
ギタバさんみさき食堂に野鳥の写真が飾って有りましたよ!
食堂の裏手の公園にはかなり多くの野鳥が来るようです!
食堂の裏手の公園にはかなり多くの野鳥が来るようです!
Posted by 百式 at 2009年03月17日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。