2008年03月16日
プチドライブPART1





だったのでうちに居てもしょうがないので
プチドライブしよ〜
という事でどこに行こうかな〜
ん〜
あっ!あそこにしましょうか
ルートは津久井湖から城山湖そして裏高尾を巡るというルートにしましょう
まずは津久井湖を目指しましょう
津久井湖は相模湖の隣りにあるダム湖
公園等が整備されていて週末には多くの方々が遊びに来られます。
おっ!カンヒザクラ?濃いピンク色の花がもう咲きそうなんです
公園の菜の花も綺麗ですね
湖水面はちょっと低くなってますね
暖かくて気持ちいいですよ
子ども達もハシャぎ回ってますね
そうそう
あれを探さないといけません
私のブログのお友達http://m.naturum.ne.jp/index.php?blog_id=clubnature&
yu zetterlundさんの紹介されていた「さくら蜂蜜を探さないと〜
yuさんの話しでは津久井湖の売店で売っているとか?
売店となると
橋を渡った所にある駐車場の売店かな?
車をそちらへ走らせ駐車場へ
売店に入りお目当ての蜂蜜を探しますが
な〜い
売店のおばさんに聞いてみると、月曜日には入るとか〜
ってこれましぇ〜ん(≧▽≦)
と途方に暮れていると
おばさん
「ちょっと先のスーパーに有るかも知れないよ!」
ん〜
ここまで来たんだし行ってみましょう
車を逆に戻りそのスーパーへ
どうやら生協のようですね〜
中を見回すと
津久井の特産品コーナーというのがあります
まさか!
行ってみましょう
あるかな〜
有った〜
「春のおとずれ さくら蜂蜜」
有りました〜
ちょっと遠回りになりましたがやっと見つけました!
この蜂蜜の記事はその内に〜
スーパーを出て次の目的地「城山湖」へ向かいますか〜
続く〜
Posted by 百式 at 20:02│Comments(5)
この記事へのコメント
津久井湖・・・なつかしーーー
相模原に10年住んでいたので、その辺は庭でしたよ^^
相模原に10年住んでいたので、その辺は庭でしたよ^^
Posted by pepsi-man at 2008年03月16日 20:57
pepsi-manさんは相模原にすんでたんだもんね〜
津久井湖はたまにぼけーっとするには良い所ですよね〜
津久井湖はたまにぼけーっとするには良い所ですよね〜
Posted by 百式 at 2008年03月16日 21:07
これです。
この蜂蜜です。
普通の蜂蜜と味比べすると、香のよさが・・・
この津久井湖に車を止めて、城山を歩くのが週末の恒例でした(^^
この蜂蜜です。
普通の蜂蜜と味比べすると、香のよさが・・・
この津久井湖に車を止めて、城山を歩くのが週末の恒例でした(^^
Posted by yu zetterlund
at 2008年03月17日 08:52

ユウさん
津久井湖の売店に売ってなくど〜しよ〜と思いましたが、なんとか津久井のスーパーでゲット出来ました!
まだ封は開けてませんが、開けるのが楽しみですo(^-^)o
津久井湖の売店に売ってなくど〜しよ〜と思いましたが、なんとか津久井のスーパーでゲット出来ました!
まだ封は開けてませんが、開けるのが楽しみですo(^-^)o
Posted by 百式 at 2008年03月17日 21:18
ハニートースト以来、私、ハチミツづいてます♪
さくらのハチミツなんですね~。
食べたこと無いかも。
もう関東も春ですね♪
さくらのハチミツなんですね~。
食べたこと無いかも。
もう関東も春ですね♪
Posted by くーちゃんママ
at 2008年03月18日 04:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。