2007年07月01日
やっとこさ





道志道を抜ける事には本格的な雨が〜
山中湖に到着するもガスってて富士山見えない〜
でも岸にはバス釣り師がチラホラ
釣れてるのかな〜
なんて思いつつ雨がヤバいので早く河口湖に着かねば〜
山の天気は変わりやすい
河口湖大橋を渡る寸前から
ドワ〜
大雨じゃ〜
日頃の行いが悪いからかの〜
なんとか河口湖対岸のハーブフェスティバル第2会場の大石公園に到着
晴れていればラベンダー越しに河口湖と富士山が見れるのに〜?
でも意外に雨の中のラベンダーもなんとなく良い感じ〜
ここでラベンダーの香りを嗅ぎながら、アロマるつもりだったのに仕方がなくラベンダーの切り花の束を買って退散
また河口湖大橋をわたり大池公園にあるハーブ館へ〜
ここで不思議な植物を発見!
名前は『豆の木』なんとジャックの豆の木のあれ?
割れた豆から?芽が〜
でもなんか笑えるというか微妙な植物〜ここには何回もきているが名物ラベンダーソフト?を食べないとあきまへん!
ラベンダーのエッセンスが入っていて、これまた一口ペロリで口の中がラベンダー畑に〜
おやつ代わりだったんだけどなんか物足りない〜
駐車場に戻ろうとしたら目に入ってしまったのが氷水に浸かったキュウリに味噌を着けるもろきゅうが〜
一本百円
ガリ!
美味い〜
雨でフェスティバルのお客様が居ないから売り子さんも寂しそう
河口湖に来ると必ず寄るお店があるんですが、とある洋食屋さん有名人も数多く来られるんで、ちょっと名前は勘弁
この洋食屋さんの『牛肉とタンの田舎風煮込み』がね〜
肉がやわらか〜
一回食べたら忘れられない〜
昼間に夜伺います予約してたのでここで夕食になりました〜
夕食を食べ終わるとライトアップのラベンダーを見ようとするも店を出ようとしたらまたしてもどしゃ降り〜
でもここまで来たんだから意地でもじゃ〜
メイン会場の八木崎公園は夜の9時まで開場してるんだけど、どしゃ降りで客いね〜
普通ならライトアップを見る客でいっぱいなのに、閑散とすてるでね〜の
仕方がなく数枚の写真を撮り家路に着くことに…
何回も河口湖に来てるけどこんな大雨は初めてでありましたとさ


Posted by 百式 at 21:52│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
さすが、通な旅を満喫されてますね。
ちゃんとリサーチしてから行かれるのでしょう。
オイラみてーに
到着してとりあえずラーメン食って
さあどうすっかあ
じゃないですもんね(笑
Total: 361
Today: 75
Yesterday: 24
ちゃんとリサーチしてから行かれるのでしょう。
オイラみてーに
到着してとりあえずラーメン食って
さあどうすっかあ
じゃないですもんね(笑
Total: 361
Today: 75
Yesterday: 24
Posted by かなやん! at 2007年07月01日 23:57
師匠
リサーチはあまりしないですよ?
わても結構行き当たりばったり系ですから
逆に師匠のようなスローな旅の方が羨ましい感じがしますよ?
リサーチはあまりしないですよ?
わても結構行き当たりばったり系ですから
逆に師匠のようなスローな旅の方が羨ましい感じがしますよ?
Posted by 百式 at 2007年07月02日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。