2012年05月26日
ミネラルウォーター





その中で私はミネラルウォーターに着目しました!
今日売っていたのは三種類の販売されていた物と観光地のプレゼント物の一種類
の計四種類のミネラルウォーター
先ずは〔多摩源流水〕採水地は山梨県都留郡小菅村。小菅村は奥多摩湖の先の静かな所で山女魚やわさびが名産で小菅の湯等の日帰り温泉も有り自然と親しむには良い所です。一本の料金のうち10円が〔源流の森再生基金〕に使われるそうです。
2本目〔サマーランドナチュラルウォーター〕
これは〔阿蘇のメイスイ〕
特に説明は無しかな(笑)
3本目は〔武田菱丸君富士ミネラルウォーター〕富士ミネラルウォーターにやまなし観光推進機構のマスコットキャラクター〔武田菱丸君〕をいるた可愛いミネラルウォーター
これはやまなし観光推進機構さんのプレゼント
Posted by 百式 at 21:17│Comments(2)
│こだわり
この記事へのコメント
おはようございます
着目しただけでなく買うのがさすがですね(笑)。
羽村の水はこの中で特に飲んでみたいです。
水道水が地下水というのはいいですね。
小菅村は東京にいた頃に友だちとキャンプに行ったことがあります。
アカゲラを見たのが印象的でした。
着目しただけでなく買うのがさすがですね(笑)。
羽村の水はこの中で特に飲んでみたいです。
水道水が地下水というのはいいですね。
小菅村は東京にいた頃に友だちとキャンプに行ったことがあります。
アカゲラを見たのが印象的でした。
Posted by guitarbird
at 2012年05月27日 08:47

ギタバさんへこんにちは!今回は多摩という事でご当地のミネラルウォーターは期待してたんですが、もう少し種類が有ればとね~
私は富士吉田が羨ましくて、富士山の伏流水が水道水で飲めるのが羨ましいんですよ~
私は富士吉田が羨ましくて、富士山の伏流水が水道水で飲めるのが羨ましいんですよ~
Posted by 百式 at 2012年05月27日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |