2010年08月12日
地産地消



「道の駅滝山」は
最近流行りの地元野菜が豊富に売っている道の駅です!
朝採れ野菜は安いし新鮮
そして地元野菜だけでなく近隣の県の果物や野菜も販売しております!
今日も山梨は一宮御坂の桃や早生のぶどう「デラウェア」に「種無し巨峰」なんかも売りはじめてましたね〜
最近は野菜が高いとか言われますが!
結構道の駅は安いんですよ〜
今回私は、「茄子」と「カボチャ」そして桃がもう終わりらしいので桃を購入〜
ん?
「高尾山天狗サイダー」に「陣馬りんごプリン」?
この2つの商品
道の駅滝山オリジナル商品とか?
面白そうなのでこれも購入〜
まだ食べて、飲んでいないので、後ほど報告しますね!
さて
買い物を終えてひと息
ちょっと暑いので、フードコートでジェラートを
味は「ミルクチョコチップ」
ミルク味のジェラートにチョコチップが混ぜてあって美味しい〜
ミルクは八王子産のカネミミルク
これも地産地消でした〜(笑)
Posted by 百式 at 13:07│Comments(4)
│我が町
この記事へのコメント
ラベルが面白いですねぇ…^^b
涼しげで美味しそう!
涼しげで美味しそう!
Posted by naminosabaoh
at 2010年08月13日 11:56

ナミサバ父さん
高尾山は天狗で有名なんですよ~
次の記事で味は書きましたんで~
道の駅って面白いですよね~
高尾山は天狗で有名なんですよ~
次の記事で味は書きましたんで~
道の駅って面白いですよね~
Posted by 百式 at 2010年08月13日 12:34
こんばんは
地サイダーは今はいろんなところにあって
すっかり定着したようですね。
地サイダーは今はいろんなところにあって
すっかり定着したようですね。
Posted by guitarbird at 2010年08月14日 00:21
ギタバさん
私が今まで飲んだサイダーで
微妙だったのが「カレー味サイダー」でした(笑)
私が今まで飲んだサイダーで
微妙だったのが「カレー味サイダー」でした(笑)
Posted by 百式 at 2010年08月15日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。