2007年08月12日
ビギナーずラック



遅くなりました〜
昨日は甥っ子の釣りデビュー
なんとか一匹でも釣らせてあげたい
そう願いを込め、横浜へ向け出発
出船は5:15分なんだけど、
渋滞を考慮して昼ちょい前に出発
意外に横浜までの道のりはスムーズで横浜着は1:30
どひゃ〜
めちゃめちゃあち〜何度あるの〜
船宿の駐車場で車のエアコンで涼む
車の外は灼熱地獄〜どんだけ〜
甥っ子はお腹が空いたようで
元町の美味いパン屋で昼飯調達
あち〜
エアコンの効いた車の中でパンをほうばり小休止
何だかんだで日中船が戻って来たので
荷物を持って船宿へ
日中船はライトタックル鰺
みんな真っ黒
知り合いの常連さんが
『今日は昼間の船乗らなけば良かったよ〜地獄〜』
でもクーラーの中は鰺がいっぱい
え〜な〜
うちらも乗船手続きをして船へ
甥っ子に今日は何匹釣る?と聞くと
『初めてだから二匹でも釣れればいいや〜』
私は釣れてくれれば大満足
定刻に出発ベイブリッジの下を通り抜け釣り場の大黒の岩礁帯に到着〜
まずは甥っ子の竿に仕掛けをセット
餌のイソメは流石に初めてで触れないから餌着けをして仕掛けを投入
続けて私も仕掛けを投入
甥っ子に『錘が下に着くか着かないくらいようにしてね』
まだ日があって明るいからメバルのアタリは無い!
ん〜
こりゃ暗くなってからだな〜
アタリが無いから甥っ子も飽き気味になって来てる
『暗くなるまで我慢だぞ〜』
7:00頃になると日も落ちメバルタイムに突入になるか
おおどものお客様がメバルを上げはじめた
甥っ子もそれを見て『俺も早く釣りて〜』
と思って時に私の竿が大きくしなる
お〜良い引きだこれは良型だぞ〜
引きを楽しみながら上がってきたのは25?の良型メバル
『流石にでか一』
『釣りて〜』
そこにせんちょのアドバイス
『竿をゆっくり竿の長さ分ききあげてごらん』
甥っ子はそのせんちょのアドバイス通りにやってみる
何度かやっていると
甥っ子の竿が絞り込まれる
グ グ グ
お〜掛かったぞ〜
竿のしなりからみて良型だぞ〜
慌てずゆっくり糸を巻いて〜
すげ〜
上がってきたのは24?の良型メバルじゃ〜
ビギナーずラックはある!
その後三匹の良型を追加
私は甥っ子のサポートで釣果は7匹だったけど
甥っ子の釣果があっただけでも満足
『またやりたい』
若い釣り師の誕生かな?
甥っ子の隣りに座った常連さんは一匹だけだったらしく
『いや〜初めてでそれだけ釣れて凄いな〜』
甥っ子も照れてました
これで釣りの楽しみが分かってもらえたかな?
また機会があったら連れて来てやるからな〜
二人満足な気分で帰路につきました!
いや〜
ほんと釣れて良かった〜
甥っ子の針に掛かってくれたメバルには感謝感謝
今回は甥っ子の釣果の写真を載せました?


