澤乃井蔵開きその1〔酒林編〕

百式

2013年10月27日 20:09

昨日は年に一度の新酒のお祭り澤乃井さんの〔蔵開き〕に行って来ました♪
台風からの雨がまだ残る中
青梅へ出掛けました!
私が澤乃井さんの蔵開きに参加したのは今回で四回目
前日まで台風で今回は中止かな?と思っていたんですが、

開催決定との事で行って来ました♪

私と両親そしておふくろの友人を車に乗せ向かいます!〔私はお酒が飲めないので運転手〕
向かう途中雨が強かったんですが

酒蔵に着く頃は雨もやや弱まってきた感じでした

両親と友人はきき酒を楽しむため酒蔵に

そして私は毎年体験イベントで出来る〔酒林〕を作る為

澤乃井さんの関連施設〔朱とんぼ〕へ歩いてとことこ

あっ!蔵開きは9時からの開催で
蔵に到着したのは8時40分

私が体験する酒林制作は人気が有り

9時前にイベント会場に到着せねばならないんですよ〜

蔵から朱とんぼまで約10分で到着
なんとか酒林制作チケットをゲットして
9時の開始まで待ちます

その間
蔵開き限定酒を購入したりしていると
蔵開き開始の9時になりましたよ〜

雨はまだしとしと降ってますが

お客さんもちらほら来始めてます

そして私は〔酒林制作開始〜〕
丸作った網に杉の枝をどんどん詰めていきます

ひたすら
ひたすら
ひたすら
ひたすら
網に詰める!
そのうちに隣の屋台村の方から山女魚や岩魚の焼ける良い匂い
そしてお囃子の音や
振る舞い酒のイベントが〜

でも私はひたすら酒林作り

今回はかなりの力作!
本当に詰めて詰めて詰めました♪

最後は電動カッターで刈ると早く刈れるんですが!

私はひたすらハサミで丸くカット!

電動カッターだど
いびつになりそうで
またひたすらハサミでカット!

30分程カットして出来上がり〜

9時から13時まで
三時間
疲れた〜

この酒林買うとかなりの値段がするんですよ〜
それにしても疲れた〜

酒林も出来たし
次は
その2へ〜


あなたにおススメの記事
関連記事