芝桜まつり(道志道土砂降り編)

百式

2009年05月09日 20:26

5月8日久しぶりに有給を貰い、前から計画していた「富士芝桜まつり」へおふくろと父親を連れて出掛けて来ました!
朝の出発時
雨模様です、これじゃ富士山見れないよ〜
行きは道志道経由で一路山中湖を目指します!
道志道に入るとかなりの土砂降りに〜
私って雨男?
「も〜洒落にならないよ〜」
めちゃめちゃ凄い雨〜
道路の窪みに溜まった水が車が通る度に水しぶきが凄いのなんの!
まるで洗車機状態

程なく走ると「道志道の駅」で休憩です。
周りの山々は雨でガスって幻想的ですよ
それにしてもよく降る雨〜

朝ご飯を食べずに出発したためお腹がペコちゃん

やはりここに来たら!
キッチンコーナーの「手作りパイ!」
味は「なす味噌」「ジャーマンポテト」「きんぴら」「道志ポークウインナー」今回は「なす味噌」と「ジャーマンポテト」をチョイスしました!
できたて熱々のパイはサクサクで良い香りですよ〜
そしてちょっとお買い物
前にも紹介しましたがここ道志は「クレソン」日本一の産地で、朝採れクレソンも道の駅に並びます!
勿論購入しました!そして近くの農民の方々が持ち寄る朝採れ野菜も並びます!手作り漬け物も美味しいんです!
クレソン以外に採れたて筍ときゅうりと大根の漬け物を購入しました!
きゅうりは浅漬けで生姜の千切りが入っていて、大根は甘酢漬けです!
道の駅の軒先にはツバメが巣を作り卵を温めています。
元気な雛が生まれると良いな〜

さて出発しましょう〜
芝桜編へ続く〜


あなたにおススメの記事
関連記事