横浜開港150周年企画?

百式

2009年03月30日 23:14

先日の甥っ子との夜メバル釣りで、昼食で中華街に寄ったついでに、恒例の中華まん購入の為
江戸清さんへ
お店の前には相変わらずできたての中華まんを購入するお客さんで行列ができたてましたね〜
さて今回は何にしようかな?
ん〜 ん?「横浜開港物語?」
どうやら横浜開港150年記念の企画まんじゅうのようですね〜
二種類ありました!1つは「横浜カレーまん」カレーは横浜発祥と言われてますからね〜
横須賀海軍カレーなんかも有名ですね!もう一つは「牛鍋まん」
「牛鍋」つまり今の「すきやき」のルーツの始まり
これは横浜港が開港され外国人が牛肉を食べたい、でも日本人には牛肉を食べる習慣が無く外国人の諸外国の食文化が上陸し日本人が外国人の真似をし牛肉を焼いて食べ初め、日本人に合うゆうに料理したのが「牛鍋」つまりここから「すきやき」という食べ物に変わってきた
つまりすきやきは横浜が発祥なんですよ〜
という事で今回は「牛鍋まん」を購入〜
まだ食べてませんが楽しみです!
今横浜港では開港150年記念のイベントをやっていて楽しいですよ〜


あなたにおススメの記事
関連記事